会社情報

About Us

私たちについて

philosophy

想いを伝えるために
誠心誠意努めることを第一に行動します。

Basic policy

お客様には常に「誠意と信頼」を大切に。
社員には「明日への生きがいと夢」を共に。
社会には「心からの奉仕」で貢献します。

Top Message

「技術革新が社会を再構築する時代」
コンピューターシステムの出現は、社会構造を劇的に変革させ、
インターネットの普及は、私たちの生活様式にパラダイムシフトをもたらしました。
携帯電話の高度化と技術の進歩は、電光石火の如く社会を「ネット社会」へと変容させ、
今や私たちの生活に不可欠なインフラとなっております。

「未曾有の危機と社会変革」
近年、人類は、新型コロナウイルス感染症という未曾有の危機に直面いたしました。
瞬く間に世界的なパンデミックを引き起こし、人々の生活や企業活動、国内外の経済は莫大な
打撃を受け、社会全体が大きな試練に立たされました。
私たちはかつてない危機に直面し、抜本的な構造改革を余儀なくされました。

「デジタル化の加速とAIの台頭」
社会は徐々に回復の兆しを見せていますが、技術革新は加速の一途をたどり、
デジタル化は社会の隅々まで浸透しています。オンラインシステムやスマートフォンを活用した
Webの進化は、私たちの生活に欠かせないものとなりました。
さらに、AI技術の進歩は、新たな可能性を秘めた未来を予感させ、世界中で研究開発競争が激化
しています。広告業界においても、各媒体の価値はめまぐるしく変化しており、この変化の波は
我々が避けることのできない大きな課題となっています。

「新たな価値創造と未来への展望」
しかしながら弊社は、この激動する時代に即応し、新たな価値を創造することで、未来を見据えた
社会の実現を目指し、企業成長の礎としてまいります。
いかなる時代であっても変わらぬ人間の本質を信じ、不変の信念である「誠心誠意」の精神のもと、
お客様の声に真摯に耳を傾け、企業価値向上に貢献できるよう、弛まぬ努力を続けてまいります。

皆様の変わらぬご支援とご鞭撻に心より感謝申し上げます。
今後とも、より一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

Company
profile

社名 株式会社 ラドフィック(Radffic Inc.)
所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-3 飛栄九段北ビル
TEL 03-5213-9990(代表)
FAX 03-5213-9007
資本金 3,200万円
創業 1958年(昭和33年)3月27日
役員 代表取締役  白坂桂一
取締役    白坂嘉宏
取締役    増田賢一
監査役    白坂節子
取引銀行 みずほ銀行  上野支店
三井住友銀行 日比谷支店
鉄道指定代理店 東京都交通局
ジェイアール東日本企画
JR東海エージェンシー
加盟団体 都営交通広告会
東日本鉄道東京広告会
公益社団法人日本鉄道広告協会
東京商工会議所

History

1958年 ㈱竜青社として東京神田にて設立
日本国有鉄道(当時)より吊革広告の認可を得る
1960年 ラジオ・テレビ部、新聞雑誌部のマス部門を設立
1961年~1970年 東名阪各種鉄道・バスで吊革広告の認可を取得
1977年 東海道・山陽新幹線車内広告掲出スタート
1983年 首都圏に駅名タイアップ広告を開発・設置
2000年 都営浅草線・三田線において新型吊革の認可を取得
都営新宿線・大江戸線において新型吊革の認可を取得
2005年 本社を東京都千代田区麹町に移転
2007年 資本金を3,200万へ増資
創立50周年を迎え、
社名を竜青社からラドフィックに変更
本社を東京都千代田区平河町に移転
2015年 本社を東京都千代田区九段北に移転
2017年 創立60周年を迎える
2024年 石川県令和6年能登半島地震災害義援金に対する感謝状を拝受
公益財団法人 ロータリー米山記念奨学会から感謝状を拝受

Access

  • ・都営新宿線市ヶ谷駅より徒歩3分
  • ・JR市ヶ谷駅より徒歩3分